機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

21

Autify Community Meetup: QAと開発の関わりから品質保証の未来を考える

サービスや製品の品質管理に携わっているみなさんに向けた情報をカジュアルに共有していきます。

Organizing : Autify

Hashtag :#Autify
Registration info

オンライン参加枠

Free

FCFS
116/125

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

[2/20 9:00] 100人 -> 125人に増枠しました!

Autify community meetup

Autify community meetupは、Autifyユーザー = Autifier(オーティファイアー)のためのコミュニティ「Autifier Community」が運営する、QAやテスト自動化をテーマにしたミートアップです。
サービスや製品の品質管理に携わっているみなさんに向けた情報をカジュアルに共有していきます。
Autifyのご使用経験がない方のご参加も大歓迎です。

イベント概要

第10回のAutify Community Meetupのテーマは「QAと開発の関わりから品質保証の未来を考える」です。Autifyをご活用いただいているコミュニティメンバーの皆さんから、株式会社レコチョク 清崎氏、株式会社リンクアンドモチベーション 小島氏、株式会社マッシュマトリックス 冨田氏をお招きしパネルディスカッションを実施します。
セッションの中では、品質の高いプロダクト開発を実行するためにQAと開発がどのように協業をしていけるかQAと開発が一体となった品質管理についてパネリストの皆さんと一緒に考えていきます。その中で各社の取り組みについてもご紹介をいただく予定です。
イベントでは質問コーナーを設けておりますので、パネリストの皆さんと一緒に考えてみたいこと、質問したいことがございましたらご参加の上、ご気軽にご質問ください。

こんな方におすすめ

  • チームを超えた品質保証のあり方について模索している開発担当者、QA担当者
  • 開発チームを巻き込んだ品質向上の取り組みに関心のあるQA担当者
  • チームや役割にとらわれず品質の高いプロダクトを作っていきたい全ての方

パネルディスカッション参加者の方々

  • 株式会社レコチョク 清崎 康史 氏
  • 株式会社リンクアンドモチベーション 小島 直毅 氏
  • 株式会社マッシュマトリックス 冨田 慎一 氏
  • オーティファイ株式会社 堀 明子

日程・場所

日程:2/21 (火) 19:00-20:10 (※18:50頃から配信開始します。)
場所:Youtube配信 (※参加申込を頂いた方へ、このページで配信URLをご案内します。)

時間 タイトル 登壇者
19:00 - 19:05 はじめに&パネリスト自己紹介 オーティファイ 荒木 理恵子
19:05 - 19:45 パネルディスカッション パネルディスカッションご参加の4名
19:45 - 20:05 質問コーナー パネルディスカッションご参加の4名
20:05 - 20:10 クロージング オーティファイ 荒木 理恵子

Autifyについて

Autifyはソフトウェアテスト自動化のためのプラットフォームです。

Autifyを利用することで、これまで開発者・QA・プロダクトマネージャーの頭を悩ませていた、E2Eテストを効率的に実行することができます。

Autify情報

  • Autify イベント情報 : グループ登録で最新イベント通知が届きます。
  • Autify 採用情報 : Autifyはミッション「技術の力で世界中の人々の創造性を高める」をご一緒する仲間をあらゆる職種で積極的に採用募集しています。
  • Twitter(AutifyJapan) : Autifyのアップデート情報をお伝えしています。
  • Autify Podcast : ソフトウェアテストのあんなことやこんなことをラジオでお伝えしています。
  • Autify Blog : オーティファイが運営するオフィシャルブログです。
  • Burning cast : Autify CEOの近澤がお届けするPodcastです。
  • Autify CEOのブログ : Autify CEOの近澤が運営するブログです。

注意・禁止事項

注意事項

  • 対象者ではないと主催側で判断した場合、ご参加をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 1社から複数人でご参加の場合、それぞれ、connpass上でご登録ください。
  • 情報管理についてはAutifyのプライバシーポリシーに準じます。

禁止事項

  • 他の参加者および主催者の迷惑になるような行為、発言等は一切禁止いたします。これらに該当すると主催側で判断した場合、会場から強制ログアウトを行い、以降の参加は固くお断りいたします。
  • 人材勧誘、競合調査等を目的としたご参加はお断りしております。判明した場合には、その時点で会場からの強制ログアウトを行い、以降の参加については一切お断りいたします。

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

ko

ko published Autify Community Meetup: QAと開発の関わりから品質保証の未来を考える.

02/13/2023 12:00

Autify Community Meetup: QAと開発の関わりから品質保証の未来を考える has been published!

Group

Ended

2023/02/21(Tue)

19:00
20:10

Registration Period
2023/02/13(Mon) 11:59 〜
2023/02/21(Tue) 20:10

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(116)

ko

ko

Autify Community Meetup: QAと開発の関わりから品質保証の未来を考える に参加を申し込みました!

kozueIshige

kozueIshige

Autify Community Meetup: QAと開発の関わりから品質保証の未来を考える に参加を申し込みました!

ttoi

ttoi

Autify Community Meetup: QAと開発の関わりから品質保証の未来を考える に参加を申し込みました!

やぼ

やぼ

Autify Community Meetup: QAと開発の関わりから品質保証の未来を考える に参加を申し込みました!

YasuhiroMatsui

YasuhiroMatsui

Autify Community Meetup: QAと開発の関わりから品質保証の未来を考えるに参加を申し込みました!

hitoshi-tamura

hitoshi-tamura

Autify Community Meetup: QAと開発の関わりから品質保証の未来を考える に参加を申し込みました!

yoko_shuzo

yoko_shuzo

Autify Community Meetup: QAと開発の関わりから品質保証の未来を考える に参加を申し込みました!

naokoin

naokoin

Autify Community Meetup: QAと開発の関わりから品質保証の未来を考える に参加を申し込みました!

hyanagisawa

hyanagisawa

Autify Community Meetup: QAと開発の関わりから品質保証の未来を考える に参加を申し込みました!

Attendees (116)

Canceled (2)