機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

14

Salesforce Testing

Salesforceにおけるテストや自動化の考え方、実際に取り組んだ例など実践的内容をご紹介

Organizing : Autify, Inc.

Hashtag :#sf_testing
Registration info

Description

参加登録はこちらから

セミナー概要

業務効率化、顧客価値の創造を図る上でSaaSの導入、活用の重要性は日を追うごとに増しています。
また、これらのサービスは幅広いカスタマイズ性や機能アップデートを提供しており、いかにこれらのSaaSを自社のビジネスオペレーションに最適化していくかが、生産性向上や競争優位性に直結するようになりました。
しかしながら、多くのSaaSが基幹業務に関わるようになってきているにも関わらず、そのSaaSが自社のビジネスオペレーションにおいて、想定通り機能するかを確認するような「SaaSをテストする」ことに関するソリューションやナレッジは世の中になかなか無いのが現状です。
今回は、営業、マーケティング、サービスなどビジネス部門向けのSaaSの先駆けである「Salesforce」をテーマに、「Salesforce」をどのようにテストするかを考えます。
Salesforce利用企業であるカインズ社より品質管理グループマネージャーの田村様、またSalesforceよりPrincipal Technical Architectの阿部様をお招きし、「Salesforce」におけるテストや自動化の考え方、実際に取り組んだ例など実践的な内容をご紹介します。

スピーカー

田村 仁司 氏

株式会社カインズ デジタル戦略本部 システム基盤統括部 ソリューションアーキテクチャ部 品質管理G グループマネージャー

事務機器メーカーにて組み込みソフトウエア、オンプレソフトウエア、クラウドサービス、モバイルアプリケーションの品質保証に従事。2021年に現職である株式会社カインズ デジタル戦略本部 ソフトウエアQA組織の1人目として入社。主にWebアプリケーションのテスト、テストプロセス整備/改善、非機能テスト立ち上げ、テスト自動化等の活動を推進。QAチームの運営に取り組んでいる。

阿部 崇 氏

株式会社セールスフォース・ジャパン Principal Technical Architect

過去、金融系の大規模インフラアーキテクチャのデザインを担当するアーキテクトに従事し、その経験を活かして、2016年よりプラットフォーム専属のエンジニアとして Salesforce へ入社。Salesforce Platform を軸とした、マルチクラウドシステムのアーキテクチャ設計に携わる。その経験と過去の知見を生かして 2022年からは Technical Architect として、企業全体のアーキテクチャ設計へと従事する場を広げている。

<モデレーター>

堀 明子
Autify, Inc. Customer Reliability Engineer

SIerにてWebアプリケーション開発・システム運用・プロジェクトリードを経験。プライベートでも技術記事の和訳に携わるなど、積極的な技術発信を続けている。 2020年8月より「Autify」に参画し、現在はCustomer Reliability EngineerとしてユーザーのAutify活用に向けたサポート対応やヒアリング、ドキュメンテーションなどを担当しつつ、自社のSalesforce Adminとしても活躍。

こんなことを話します

  • 自社プロダクトでなく外部SaaSをテストする際の観点
  • Salesforceにおけるテストの考え方
  • Salesforceのテストを自動化して良かったこと。難しかったこと。
  • Salesforceが考えるSalesforceにおけるテスト

タイムテーブル

  • イントロダクション 5分
  • 基調講演:『Salesforceの提供するテスト機能と自動化』株式会社セールスフォース・ジャパン 阿部様 20分
  • 事例講演:『Autify活用によるテスト自動化立ち上げとSalesforceへの適用』株式会社カインズ 田村様 15分
  • パネルディスカッション 30分
  • Q&Aセッション 10分
  • クロージング 10分
    ※各種時間は若干前後する場合がありますが、全体では1時間30分のウェビナーとなります。

Note

  • イベント内容を後日ブログ等で公開させていただく場合がございます
  • 内容に関するSNS上での発信は 歓迎 です。ぜひ積極的にお願いいたします
  • 参加目的が不適切と判断される場合、参加をキャンセルさせていただく場合がございます
  • 他人への迷惑行為(セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント・ストーカー等)を行うことは禁止します
  • ネットワークビジネス等、その対象を問わず販売、勧誘、あっせん等、宗教活動または政治活動をすることは禁止します
  • 取得した個人情報等は、プライバシーポリシーに従って オーティファイ株式会社 が取り扱います

参加登録はこちらから

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

yumaruyamata

yumaruyamata published Salesforce Testing.

12/06/2022 16:23

Salesforce Testing has been published!

Group

Autify Japan

テスト自動化プラットフォーム「Autify」が運営するイベントグループです。

Number of events 43

Members 938

Ended

2022/12/14(Wed)

19:00
20:30

Registration Period
2022/12/06(Tue) 16:23 〜
2022/12/14(Wed) 20:30

Location

Zoom

オンライン

Zoom

Organizer