Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 50 |
---|
Description
申込方法
下記のフォームよりエントリーをお願いします。
登録いただいた方に、当日の参加URLをお送りさせていただきます。
https://site.autify.com/series-a/autify-team-talk-session/frontend-tse
イベント概要
Autifyは、米国トップアクセラレーター「Alchemist Accelerator」を日本人チームとして初めて卒業した、サンフランシスコ創業のスタートアップです。私たちは「技術の力で人々の創造性を高める」をミッションとして掲げ、AIを用いたソフトウェアのテスト自動化プラットフォーム「Autify」を開発・提供しています。
従来のソフトウェアテストの自動化を阻んでいた、人手不足・メンテナンスコストの高さ・技術的難易度に対し、ノーコード・AI・カスタマーサクセスの3つのアプローチで解決し、これらの業務でかかっていたコストを削減します。QAのグローバル予算は130兆円にも登ると言われており、巨大なグローバルマーケットを勝ち取るため、シリーズA・11億円の資金調達を実施しました。一緒に世界へ挑戦していただける仲間を求めています。
今回のイベントでは、開発チームの現状の体制や課題感、今後の取り組みについてお話しします。今までお伝えしてこれなかったAutifyのホントのところをより詳細に知っていただける機会になると思います。Autifyにご興味のある方はもちろん、転職をお考えの方、Autifyの中の人とカジュアルに話してみたいという方、ぜひご参加ください。
関連ポジション
フロントエンドエンジニア
テクニカルサポートエンジニア
QAマネージャー
Webデザイナー (業務委託)
オープンポジション
参考情報
Autify Company Deck
翻訳: Autifyにおけるモダンディープラーニングの活用
DevOpsテスト統計の現状【2020年最新情報】
Seleniumの代わりになる、おすすめのテスト自動化ツールでメンテナンスも楽に!
JAWS DAYS 2020で当社システムでのAWS FargateとLambdaの活用事例を発表しました
クロスブラウザでテキストフィールドの内容をクリアするまでの道のり
なぜE2Eテストでidを使うべきではないのか
参加方法
オンライン開催です。
後日メールにて参加方法の詳細を案内差しあげます。
当日の流れ
時間 | スケジュール内容 |
---|---|
18:50-19:00 | 受付時間 |
19:00-19:05 | オープニング |
19:05-19:25 | Autifyについて |
19:25-19:40 | 組織体制・技術・カルチャーについて |
19:40-19:55 | 働き方・在籍メンバーのバックグラウンド・選考について |
19:55-20:20 | Q&Aセッション |
20:20-20:30 | クロージング |
※内容、タイムテーブルは変更になる可能性がございます。
登壇者プロフィール
末村 拓也|Takuya Suemura @tsueeemura
某物流スタートアップで2年間QAエンジニアとして勤務した後、2019年8月よりAutifyへ。当社のテスト自動化スペシャリストとして、開発やテクニカルサポート、技術広報などを担当。OnlineTestConf や ソフトウェアテスト自動化カンファレンス など著名なカンファレンスでの登壇歴があり、社内外に自動テストの価値を広めていく役割を担う。
武藤 大樹|Taiju Muto
Webシステム受託開発会社で約3年、チームエンジニアとして開発業務に従事。その後独立し、フリーランスとして約10年さまざまなサービス開発に携わる。Autifyの開発には正式リリース前からパートナーとして携わっており、2020年9月に正式にジョイン。現在、フロントエンド開発を担当。
今回は参加できないけど興味があったという方へ
選考とは別に、会社の雰囲気や気になる職種の業務内容をお話しする「カジュアル面談」を実施しています。「気になるけど選考に進むか悩んでいる」という方はこちらから!
Autifyイベント情報 :グループ登録で最新イベント通知が届きます。
Twitter(Autify Japan) :Autifyのアップデート情報をお伝えしています。
Autify Podcast:ソフトウェアテストのあんなことやこんなことをラジオでお伝えしています。
Autify Blog:オーティファイが運営するオフィシャルブログです。
Burning cast:Autify CEOの近澤がお届けするPodcastです。
Autify CEO-Blog:Autify CEOの近澤が運営するブログです。
注意事項・禁止事項
・情報管理についてはAutifyのプライバシーポリシーに準じます。
・他の参加者および主催者の迷惑になるような行為、発言等は一切禁止いたします。これらに該当すると主催側で判断した場合、それ以降の参加は固くお断りいたします。
・人材勧誘、競合調査等を目的としたご参加はお断りしております。判明した場合には、参加をお断りいたします。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.