Apr
22
Autify community meetup #1【増員】
「最後の手段から、いつもの手段へ。Autifyが考えるアジャイルE2Eテストのあり方」を再演+
Organizing : Autify
Registration info |
オンライン参加枠 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
Autify community meetup
Autify community meetupは、Autifyユーザー = Autifier(オーティファイアー)のためのコミュニティ「Autifier Community」が主催する、QAやテスト自動化をテーマにしたミートアップです。
サービスや製品の品質管理に携わっているみなさんに向けた情報をカジュアルに共有していきます。
Autifyのご使用経験がない方のご参加も大歓迎です。
イベント概要
JaSST’21 Tokyo再演+「最後の手段から、いつもの手段へ。Autifyが考えるアジャイルE2Eテストのあり方」
2021年3月15日(月)・16日(火)に開催された「ソフトウェアテストシンポジウム 2021 東京 JaSST'21 Tokyo」に、Autifyから近澤(CEO)・末村(テスト自動化スペシャリスト)・齋藤(カスタマーサポートエンジニア)の3人が登壇させていただき、たくさんの方にご参加いただきました。
今回は「Autifier Community」のメンバーの生井氏(株式会社チームスピリット)・石井氏(株式会社FOLIO)をスピーカーにお呼びして、JaSST'21 Tokyoの末村のセッション「最後の手段から、いつもの手段へ。Autifyが考えるアジャイルE2Eテストのあり方」のセッション動画を末村本人とスピーカーのみなさんで一緒に視聴しながらカジュアルにお話させていただきます。
※セッション内容については、JaSST'21 Tokyoで使用した下記のスライドをご参照ください。
最後の手段から、いつもの手段へ。 Autifyが考えるアジャイルE2Eテストのあり方 - Speaker Deck
開催日時・場所
- 開催日時 : 2021年4月22日 (木) 19:00 - 20:15 (18:50頃から配信開始します)
- 場所 : オンライン
- 会場URL(YouTube Live) : https://youtu.be/vFaMrZXnPdw
※後日、本イベントのアーカイブ動画・JaSST'21 Tokyoの末村のセッション動画共に公開予定です。 - 質問受付 : https://app.sli.do/ (イベントコード : #autify-acm01)
タイムスケジュール
時間 | タイトル | スピーカー |
---|---|---|
19:00 - 19:05 | Opening | ー |
19:05 - 20:00 | 再演動画を視聴&スピーカーによるトーク | 生井 龍聖 氏(株式会社チームスピリット) 石井 麗子 氏(株式会社FOLIO) 末村 拓也 (Autify テスト自動化スペシャリスト) |
20:00 - 20:10 | 質問コーナー | 生井 龍聖 氏(株式会社チームスピリット) 石井 麗子 氏(株式会社FOLIO) 末村 拓也 (Autify テスト自動化スペシャリスト) |
20:10 - 20:15 | Closing | ー |
Autifyについて
Autifyはソフトウェアテスト自動化のためのプラットフォームです。
Autifyを利用することで、これまで開発者・QA・プロダクトマネージャーの頭を悩ませていた、E2Eテストを効率的に実行することができます。
https://autify.com/ja/
Autify' info
- Autifyイベント情報 : グループ登録で最新イベント通知が届きます。
- Twitter AutifyJapan : Autifyのアップデート情報をお伝えしています。
- Autify Podcast : ソフトウェアテストのあんなことやこんなことをラジオでお伝えしています。
注意事項
- 対象者ではないと主催側で判断した場合、ご参加をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 1社から複数人でご参加の場合、それぞれ、connpass上でご登録ください。
- 情報管理についてはAutifyのプライバシーポリシーに準じます。
禁止事項
- 他の参加者および主催者の迷惑になるような行為、発言等は一切禁止いたします。これらに該当すると主催側で判断した場合、会場から強制ログアウトを行い、以降の参加は固くお断りいたします。
- 人材勧誘、競合調査等を目的としたご参加はお断りしております。判明した場合には、その時点で会場からの強制ログアウトを行い、以降の参加については一切お断りいたします。